「オリンピック・マーチ」「君の名は」など数々の名曲を残した福島市名誉市民の古関裕而氏の資料
展示施設です。昭和63年にオープンし、氏を代表する名曲「とんがり帽子」をイメージする外観となっております。約600点の展示資料には作曲した楽譜や縁の品、ビデオコーナーなど、古関裕而氏の生い立ちや、作品等の紹介を見ることができます。
また、2020年NHK連続テレビ小説『エール』にて古関裕而が主人公となる番組が放送され、それに伴い現在エールに関する特設コーナーが設置され、各種パネル等の展示が行われております。また、記念館前の広場では番組内にて登場する『喫茶バンブー』を再現したキットも登場中です。期間限定のイベント展示となりますので、この機会に足を延ばしてみるのはいかがでしょうか?11月末頃まで不定期ではございますが、福島市の特産品や飲食物の販売も行われております。
(※再現セットでの飲食は出来ません。ご了承ください。)
◆入館料:無料 / ◆アクセス:いづみやより車で約20分・福島駅よりバスで13分程
日本三大不動尊の一つで、厄除・眼守・三ヶ月の三不動明王が祀られています。洞窟めぐりでは、三十六童子を拝むことも出来ます。
◆拝観料:無料 / ◆休日:年中無休 / ◆アクセス:いづみやより車で10分
源平合戦で活躍した佐藤継信・忠信ら佐藤一族の菩提寺。義経と弁慶は平泉に逃れる途中、菩提をとむらいに立ち寄ったとも伝えられています。又、松尾芭蕉も訪れ句を残しています。
◆拝観料:大人300円・子供200円 / ◆アクセス:いづみやより車で5分
江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家で、1775年に建築された県内で最大最古の土蔵や、明治時代の生活ぶりを感じる主屋など、歴史的価値の高い建物が現存しています。 敷地内に足湯・手湯があり、憩いのスペースになっております。
◆入館料:無料 / ◆アクセス:いづみやより車で10分
俳優・タレントとして活躍されている片岡鶴太郎さんが、作家として創り出す様々な作品が展示されています。初期の頃のダイナミックな作品や繊細な陶器の作品まで作品を通して、片岡氏の世界を楽しむ事が出来ます。
◆開館時間:9:00~21:00(入館は20:30まで)
◆入館料:一般大学生 800円、中高生 600円、小学生以下※保護者同伴 無料
◆アクセス:いづみやより車で10分
明治・大正ガラスをはじめ、様々なガラスが展示されている美術館です。
西洋文化に憧れ、日本独自への文化の変化など、歴史なども垣間見れます。アンティークなガラスは素朴なキラメキと美しさを放ち見る者を魅了します。
◆開館時間:9:00~17:00 / ◆アクセス:いづみやより車で15分
爽やかな高原の中で、お食事、ショッピングなど個性的なお店が揃っています。聖アンナ教会や地ビール工房、みちのくこけしや、無添加パンにワインなど、思わず外国に居るような錯覚を感じてしまう素敵なガーデンです。
◆入園料:無料 / ◆アクセス:いづみやより車で30分
吾妻小富士の麓に広がる自然総合公園で、四季折々の美しい花々や手作り体験などもあり、農園レストランではジンギスカンや生ビールも味わえます。家族揃って楽しめる施設です。
◆営業時間:9:00~21:00 年中無休(年始年末除)
◆入園料:無料 ◆アクセス:いづみやより車で30分
広大な草原に約100種1,100頭羽の動物が暮らす東北サファリパークです。動物達の生態や、行動、群れを車の中から見ることができます。その他にもアシカショーや東北サル劇場・ふれあい広場などもございます。
◆営業時間:8:00~17:00 年中無休(冬期 8:00~16:30)
◆入園料:大人 2,600円、子供 1,600円(3歳以上小学生以下)